2021年1月13日
研究を事業化することを図り、NPOを立ち上げた女性若手研究者2名から、キャリアパスや現在の活動等についてお話しいただきます。
テーマ | 実践も研究も:ネコ科の保全に向けた挑戦 |
---|---|
講演者 | 鈴木 愛 博士(京都大学・地域研究) 一般社団法人WilCoLa 代表理事 東京都立大学都市環境科学研究科 日本学術振興会特別研究員 京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科 特任研究員 山根 裕美 博士(京都大学・地域研究) NPO法人ワイルドライフ・プロミシング 現地専属研究員 京都大学アフリカ地域研究資料センター 特任研究員 東京都立大学都市環境科学研究科 客員研究員 |
日時 | 2021年2月12日(金)17:30~19:00 |
開催方法 | オンライン(Zoom) ※お申込・参加登録完了後にURL等をお知らせします。 |
対象者 | 研究者としてのキャリアパスおよび多様な場における研究活動について考えている若手研究者または准教授・講師・助教・ポスドク・博士課程の大学院生 |
お問い合わせ | 京都大学次世代研究創成ユニット(K-CONNEX事務局) E-mail:support@k-connex.kyoto-u.ac.jp |
主催 | 京阪神次世代グローバル研究リーダー育成コンソ-シアム(K-CONNEX) |
下記フォームからお申込・参加登録をお願いいたします。申込締め切り:2021年2月3日(水)